
私は(7 年前の)東日本大震災をきっかけに、自分のセカンドステージを真剣に考え、先ずは体調不良の改善と健康維持を目的に漢方・養生を学び始めました。漢茶マスター・薬膳マスターまで進み、様々な期生の方とお知り合いになる事が出来、大変楽しく学べました。さらに、アドバンス講座などを受講し、学び続けています。
日々の養生と勉強はもちろんですが、現在は漢方スクールで学んだ知識とハーブコーディネーターの資格を活かし、西洋と東洋の植物療法講座や漢方養生・薬膳講座の開催、飲食店の薬膳メニュー提案、さらには宮城県生涯学習課からの依頼で講座を開催するなど精力的に活動しております。講座では「漢方とは何か」ということを多くの方に知っていただきたいという気持ちで講演しております。私は、漢方も大切な文化として日本だけでなく世界に認められる時代であると考えおりますので、今後も漢方の魅力を1 人でも多くの人にお伝えしていきたいです。


菅原 恭子 さん
<日本漢方養生学協会認定>
漢茶マスター・薬膳マスター